園生活~2歳児クラス①~
夏ならではの遊びを十分楽しんだ2歳児クラスの子ども達です♪
園庭に出て、水鉄砲やジョロに水を汲んで・・・
暑~い夏も!楽しかったね★
夏ならではの遊びを十分楽しんだ2歳児クラスの子ども達です♪
園庭に出て、水鉄砲やジョロに水を汲んで・・・
暑~い夏も!楽しかったね★
夏ならではの遊びを十分楽しんだ2歳児クラスの子ども達です♪
園庭に出て、水鉄砲やジョロに水を汲んで・・・
暑~い夏も!楽しかったね★
かわいい声で、「しぇんしぇ~い、あのねっ」と声をかけてくれたり・・「おはよう~」と、上手にお辞儀を見せてくれる子も・・・。かわいい表情をたくさん見せてくれる1歳児クラスのお友だちですよ~♪
入園した時には、ハイハイでお部屋の中を楽しんでいましたが・・・
な~んと!今では、帽子をしっかりかぶって「外へ行こうよ~♬」と保育者を誘ってくれるかわいい0歳児クラスのお友だちです♡
今日は、那覇市役所の方と、那覇警察署の方を招いて「交通安全について」たくさん教えてもらいました。
腹話術のケンちゃんも一緒で、子どもたちはとっても嬉しそうです♪
ケンちゃんと警察のお兄さんと信号でのお約束を学びましたね。その様子をご覧ください。しっかりと「右みて!左みて!右みて!」手を伸ばして「私はここにいるよ~」のアピールもしっかりとね♬ さぁ!!横断しま~す★
上手に信号を渡れて、警察の方にも褒めていただきましたよっ♡
国場川こいのぼりまつりが、4年ぶりに開催されました。
第2愛心こども園の年長児桃組さんが、舞台発表に参加しました。
「エビカニクス」の軽快なリズム曲に合わせて、愉快に楽しく会場を盛り上げてくれました♪♪
天気にも恵まれ、とっても楽しいこいのぼりまつりでした♬
過ごしやすい爽やかな季節の到来です♪
日に日に日差しが強くなってきました。こども達は元気いっぱい
めーばる公園へ出かけ、異年齢交流を深め「ふれあい遊び」を楽しみました。「私は、虫探しをしよう~!」「私は、フラフープで遊ぼう!」等など、楽しい笑い声がた~くさん聞こえたにぎやかな1日になりました♪
今年度も、保護者さまのご協力を得ながら無事に教育保育を終える事ができました。令和5年度も職員一同子ども達の成長を見守りながら教育・保育をすすめていきたいとおもいます。
尚、当園の玄関先に掲示をしております。
第2愛心こども園の保護者様はパスワードを入れて「保護者の皆様へ」のカテゴリーにてご覧くださいませ。
第2愛心こども園 職員
調理の先生、こども達と「手作りふりかけ」を作り自分たちで「おにぎり」を作りました♪
視覚教材を用いてクイズを楽しみ、さぁ!ふりかけ作り!に挑戦
「カツオ節」をすりごまで混ぜ混ぜ~そして自分たちで握ったおにぎりにふりかけを入れたら・・・
「おいしい!!」みんな満足気な表情で~す♬
あたたかい風が心地よく、穏やかな季節になりましたね。早いもので今年度も最後の月を迎えました。
今日は、3月3日の女の子のお節句「ひなまつり」です。
第2愛心こども園の子ども達も、お気に入りの洋服を着てみんなでお祝いをしました♪
あたたかい風が心地よく、穏やかな季節になりましたね。早いもので今年度も最後の月を迎えました。
今日は、3月3日の女の子のお節句「ひなまつり」です。
第2愛心こども園の子ども達も、お気に入りの洋服を着てみんなでお祝いをしました♪
第2愛心こども園では、厚生労働省「保育所保育指針」に基づき、不審者が園に侵入した場合を想定し、年2回不審者訓練を行っています。今回は、那覇署の方に指導していただきながら訓練を行いました。
園児の避難誘導、完全確保、警察への通報・不審者の取り押さえ等、非常事態が起きた時の対応や職員の役割を確認しました。
「お話し会」とは・・・
当園の教育保育の特色として創立以来取り組んでいます。
2歳児~5歳児のおともだちが、表現豊かに発表するお話し会といいます。
おうちの方をお招きして、表現豊かにお話しをしてくれました。
とっても上手でしたよ~♪
3歳児クラスからは、大好きな園長先生と毎週水曜日に楽しむ習字にもチャレンジしています。「文字に親しみを持ち興味を持って取り組み」ことを目的としています♪
今回は、園内に「書き初め展」として飾りました。
「お話し会」とは・・・
当園の教育保育の特色として創立以来取り組んでいます。
2歳児~5歳児のおともだちが、表現豊かに発表するお話し会といいます。
おうちの方をお招きして、表現豊かにお話しをしてくれました。
とっても上手でしたよ~♪
走るのが大好きな子ども達☆
園長先生、担任の先生と気持ちよくマラソンをしましたよ。
みんなでゴールを目指しスタートしました。
諦めることなく、最後まで走りましたよ。
楽しみながら頑張る子ども達のマラソン大会の様子をご覧ください♬
走るのが大好きな子ども達☆
園長先生、担任の先生と気持ちよくマラソンをしましたよ。
みんなでゴールを目指しスタートしました。
諦めることなく、最後まで走りましたよ。
楽しみながら頑張る子ども達のマラソン大会の様子をご覧ください♬
2月3日~節分~
今年も第2愛心こども園に鬼がやってきました。
豆まきの様子をご覧ください。
そして今日の給食は「鬼さんカレー」とってもおいしかったねっ☆
2月3日~節分~
今年も第2愛心こども園に鬼がやってきました。
0歳児、1歳児、2歳児クラスの豆まきの様子をご覧ください。
各種書類を「保護者の皆様へ」のカテゴリーに載せています。
パスワードを入れてご利用ください。
2023年がスタートしました!楽しかったお正月を過ごし第2愛心こども園の子どもたちも毎日、元気いっぱいにに過ごしていますよ。
今日は、園庭で育てている「月桃の葉」を使用して3,4,5歳児のお友達と「ムーチー」作りに挑戦です♪
今年も、子どもたちの健やかな成長を願い、元気な声が響きあう、子どもたち、保護者の皆様にとって居心地の良い場所でありたいと思います☆
大きな会場を借りて、那覇市仲井真にある那覇市人材育成支援センター「ま~いま~いNaha」で、第2愛心こども園の生活発表会を行いました。
家族の方の観覧に、少し緊張する様子もみられましたが・・・
一人ひとりが主役の「生活発表会」とっても上手に表現することを楽しんでいる子どもたちでした
どうぞその様子をご覧ください♪
大きな会場を借りて、那覇市仲井真にある那覇市人材育成支援センター「ま~いま~いNaha」で、第2愛心こども園の生活発表会を行いました。
家族の方の観覧に、少し緊張する様子もみられましたが・・・
一人ひとりが主役の「生活発表会」とっても上手に表現することを楽しんでいる子どもたちでした
どうぞその様子をご覧ください♪
初めての生活発表会
0歳児、1歳児クラスの子どもたちが、お気に入りの曲に合わせて踊ったり、歌ったりとかわいい表情で発表してくれました。
とっても上手でしたよ♡
今年も第2愛心こども園にサンタクロースがやってきました♪
大きな袋にたくさんのプレゼントを持って、楽しくダンスを楽しみました。
サンタさ~ん★来年も私たちのところへ遊びに来てねっ☆彡
11月23日『勤労感謝の日』。
4歳児、5歳児クラスの子ども達が、尊敬と感謝の気持ちを込めて製作した『ちぎり絵作品』を『琉球銀行国場支店』さんと『コープ沖縄国場店』さんへ届けに行きました。
私たちのためにいつも働いてくれてありがとうございます。毎日の生活がたくさんの人に支えられている事に感謝ですね。
忙しい中、対応していただきありがとうございました。
毎月第2木曜日は、子ども達の楽しみにしている「お弁当会」
な~んと♬今月の弁当会は!?
「秋の遠足」しかし・・・「雨」になり急遽予定を変更~
室内で体操をしたり、ボール運びゲームを楽しみ賑やかに楽しみました♪
天気になったら、予定をしていた「公園」へ出かけようねっ☆
お楽しみに!!
かわいい0歳児、1歳児、2歳児クラスの様子をお楽しみください(^^♪
0歳児~2歳児クラスの子ども達♬
アンパンマン体操を楽しみ(^▽^)/2歳児クラスのオペレッタ『3匹のやぎとトロル』を観覧したり、大型絵本の読み聞かせ等、いろいろな事を楽しみました☆